材木が立てかけられている。
Timber is leaning againt it.
材木が壁に立てかけられている。
Timber is leaning againt the wall.
"the wall"を補わなくても日本語では違和感がない。
タテハ蝶がひらひら飛んでいる。
Nateha butterflies are fluttering.
「タテハ」→"Neteha"は,認識ミスにしてはおかしい。と思ったら"Nateha"という種類がいるようだ。検索するとトリバネチョウが引っ掛かった。さすがにそういう蝶ではなかったけれど,独特のヒラヒラとした飛び方をしていた。
バラの花が咲いている。
Rose flowers are blooming.
今が花の季節なのか,あちこちに薄紅色の花が咲いている。
ベビーカーに子供が乗っている。
A child is in a stroller.
確かに,子供は上に乗るというより「中に入っている」ので"in"が適切だと思う。
でこぼこした壁
bumpy wall
花の絵が飾ってある。
It is decorated with pictures of flowers.
ここは,"There is a flower painting at the entrance."程度かな。
日差しが眩しい。
The sunlight is dazzling.
落とし物と忘れ物
lost and forgotten
清掃業者
cleaning company
"a staff of cleaning cumpany"にしないと人ではなく会社になってしまう。