K's Atelier

個人的な学習記録

「なります」と「です」

「になります」は敬語ではない!正しい用法を例文で解説 | 記事ブログ

 

どうも最近の日本語書籍を読んでいて気になることがある。

AWSのマネージドサービスを活用できる状態になることを目標とした書籍になります。

p.iv,日比野恒,「AWS継続的セキュリティ実践ガイド」

「リスト2.15はNetwork Firewallのルールで遮断(Blocked)したサンプルログになります。」

p.103,日比野恒,「AWS継続的セキュリティ実践ガイド」

なったりならなかったりするものなのか?

「書籍です」「サンプルログです」が自然だと思う。

他の書籍でもよく見かける。

あちこちにある「なります」が気になります。

 

「提供開始当初はスケジューリングを失敗する確率が高いです。」

p.96,真壁徹,「クラウドアプリケーション10の設計原則」

この「高いです」はそこまで違和感がないが,

ですます調ならば「高くなります」

である調ならば「高い」

になるはずだ。

さらに「AよりBの方が大きいです」「多いです」というのは,口語はともかく文章では違和感がある。稚拙な印象がするのはなぜだろう。

 

記述内容の技術的価値は高いのだが,文章が微妙だなぁ,と思う書籍が増えてきた気がする。